facebook
お問い合わせ
キックオフイベント スタートアップの採用・スタートアップへの就職の「現在」と「未来」を紐解く
2025.07.15 Tue
13:00-16:00

キックオフイベント スタートアップの採用・スタートアップへの就職の「現在」と「未来」を紐解く

東京都では、スタートアップの成長促進に向け、採用・組織構築を含む人事・人材に関する課題解決を目的とし、「Tokyo Startup Talent」事業を始動します。
本イベントでは、事業の概要紹介をはじめ、本事業で注力するスタートアップの「採用」や「組織構築」にフォーカスした基調講演およびパネルディスカッションを通して、スタートアップ人事の「現在」と「未来」を解き明かします。

開催概要

日時 2025/7/15(火)13:00-16:00
場所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-8-3
Tokyo Innovation Base STAGE
タイムテーブル
  1. 12:30-13:00
    受付
  2. 13:00-13:10
    オープニング
  3. 13:10-13:30
    基調講演「スタートアップ採用・
    就職の『現在』と『未来』」
  4. 13:30-14:15
    パネルディスカッション①
    「私たちがスタートアップに就職・転職した理由」
  5. 14:15-14:45
    ネットワーキング①
  6. 14:45-15:30
    パネルディスカッション②
    「実体験から語る、成長フェーズに併せた組織構築の考え方」
  7. 15:30-16:00
    ネットワーキング②

基調講演

登壇者
藤岡 清高 氏
株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

東京都立大学経済学部卒業後、新卒で住友銀行(現三井住友銀行)に入行。法人営業などに従事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科を修了、MBAを取得。 2004年、株式会社ドリームインキュベータに参画し、スタートアップへの投資(ベンチャーキャピタル)に携わる。 1200社以上のスタートアップ経営者に提言をする中で、起業家が「採用」に苦労していることを知り、それを解決すべく、2011年に株式会社アマテラス(現スタートアップクラス)を創業。志ある起業家とスタートアップ参画希望者との出会いを創出することで、スタートアップ企業の成長を支援。

パネルディスカッション①

ファシリテーター
藤岡 清高 氏
株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

東京都立大学経済学部卒業後、新卒で住友銀行(現三井住友銀行)に入行。法人営業などに従事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科を修了、MBAを取得。 2004年、株式会社ドリームインキュベータに参画し、スタートアップへの投資(ベンチャーキャピタル)に携わる。 1200社以上のスタートアップ経営者に提言をする中で、起業家が「採用」に苦労していることを知り、それを解決すべく、2011年に株式会社アマテラス(現スタートアップクラス)を創業。志ある起業家とスタートアップ参画希望者との出会いを創出することで、スタートアップ企業の成長を支援。

パネリスト
犛山 創一 氏
株式会社Another works 共創事業責任者

大学2年時に当時2期目の株式会社Another worksにインターン生として参画し、自治体と複業したい個人をつなぐ「複業クラウドfor Public」を立ち上げる。2023年4月に当社に新卒入社し、事業責任者として、全国200以上の自治体での導入に至るまで事業推進。一般社団法人シェアリングエコノミー協会や北海道厚真町の地域活性化起業人としても活動し、複業の啓蒙だけでなく実践者としても活動。

杉本 杏菜 氏
株式会社RABO マーケティングマネージャー

I&S BBDO、Twitter Japan、LEGO Japanでの広告営業・マーケティング職を経て、2024年にRABOへ入社。 国内外の消費財メーカー向けブランディングやマーケティング・コミュニケーション、ブランドマネージャーとしてブランド戦略などを経験し、現職。

谷本 真一 氏
株式会社アーバンエックステクノロジーズ

北九州市役所に一般事務員として入職。デロイトトーマツベンチャーサポート、有限責任監査法人トーマツ福岡事務所への出向を経て、スタートアップ支援、市役所の組織変革プロジェクトを担当。2024年4月アーバンエックステクノロジーズへ参画。

パネルディスカッション②

ファシリテーター
唐澤 俊輔 氏
Almoha 共同創業者COO/ Startup Culture Lab. 所長

日本マクドナルド、メルカリ、SHOWROOM、デジタル庁を経て、現在はAlmohaおよび一般社団法人カルチャーモデル研究所を創業し、組織に関するシステム開発やコンサルティングを行う。

パネリスト
福田 恵里 氏
SHE株式会社 代表取締役 / CEO・CCO

大阪大学に入学、米国留学を経て女性の初心者向けにウェブ講座を立ち上げ。卒業後、リクルートホールディングスを経て2017年にSHE株式会社を設立。2020年4月には、産休・育休と同時に代表取締役CEOに就任。

山碕 峻太郎 氏
株式会社プログリット 取締役副社長

大学卒業後、株式会社リクルートキャリアへ入社。2016年、岡田祥吾氏とともに、英語コーチングサービスを提供する株式会社GRIT(現株式会社プログリット)を設立。2022年、東京証券取引所グロース市場への株式上場を果たす。

Communityスタートアップ・個人をつなぐ
人材特化型コミュニティ

Tokyo Startup Talent Communityは、スタートアップへの就職・転職を検討されている個人とスタートアップをつなぐことに加え、
スタートアップの人事担当者(CEO/CHRO)同士の情報共有を行うことを目的としたコミュニティです。
オンラインコミュニティへの加入をご希望の場合は、下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。