facebook
お問い合わせ
エンジニア×スタートアップ、共成長のための戦略とは
2025.09.09 火
18:00-20:30

エンジニア×スタートアップ、共成長のための戦略とは

エンジニア採用やプロダクト開発に取り組むスタートアップの方々、
スタートアップへの転職/就職を検討しているエンジニアの方々必見イベント!

東京都では、スタートアップの成長促進に向け、採用・組織構築を含む人事・人材に関する課題解決を目的とし「Tokyo Startup Talent」事業を運営しております。

本イベントでは、スタートアップとエンジニアを対象にしたセッションと、エンジニアを鋭意採用中のスタートアップからのピッチ、そして参加者同士でカジュアルに話せるミートアップを実施します!

セッションでは、株式会社Progate CTO 島津氏、株式会社DEEPCORE HRBP 村上氏、コミュニティマネージャー江草氏(モデレーター)にご登壇いただき、スタートアップ、エンジニアの両者が知っておくべきポイント、戦略を解説いたします!!

イベントの後半は、エンジニア採用中のスタートアップからのピッチ、そして気軽にスタートアップ/エンジニアの皆様でお話いただける交流会を実施します!
(登壇スタートアップの詳細と、各社が現在募集しているポジションは、下記ご確認ください!)

セッション内容

〇「スピーディーなプロダクト開発のための、採用・組織構築とは」
・開発生産性が高いチームの特徴
・特にシード~アーリー期にどのような人材をどのようにして獲得するべきか
 -人材像採用先、成功事例等
・どのような仕組みづくりが必要か
 -社員が活躍できるための人事制度、採用制度

〇「スタートアップ転職/就職で、エンジニアとしての市場価値を高める」
・AI時代にエンジニアに求められるスキルや経験、活躍するための戦略
・スタートアップだからこそ身に着けることができるスキル、経験
・スタートアップで活躍するエンジニア人材像

こんな方におすすめ!
・プロダクト開発や新規事業立ち上げに向けて、チーム作りに注力したい
・実践的な採用・組織構築の仕組み作りを知りたい
・どのような人材を採用するべきか悩んでいる
・エンジニアとしてスタートアップに転職/就職して、キャリアアップしたい
・エンジニア募集中のスタートアップ人事担当者と話したい
・エンジニアとしてAI時代にどのようなスキルが求められるのか知りたい
・エンジニア/スタートアップの横の繋がりがほしい
・現役CTOの話が聞きたい

ピッチ登壇スタートアップ(随時更新)

株式会社フツパー

私たちフツパーは「最新テクノロジーを確かな労働力に」をミッションに、すべての製造業に向けて最先端で使いやすい独自のAIサービスをご提供している2020年創業のスタートアップです。
画像認識・異常検知・最適化などの高精度AIアルゴリズムモジュールを中心に、外観検査&品質管理AI『メキキバイト』、受託開発サービス『カスタムHutzper AI』、人員配置最適化AI『スキルパズル』、ローカルLLM『ラクラグ』などのサービスを展開しており、創業時から収集した製造現場のデータを活用し、短期間でのシステム構築を実現する大規模モデルも開発いたしました。
製造業の課題を掘り起こし、自社の持てる技術で限界なくチャレンジする、成長環境がフツパーにはあります。

現状募集ポジション(中途、新卒対象)
フルスタックWebエンジニア、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、ハードウェア・電気制御設計エンジニア、アプリ開発エンジニア
採用サイト

株式会社ドクターズプライム

ミッション『自分らしく選べる医療をすべての人に』
自分らしく選べる医療の実現のために、ドクターズプライムは、治療は医師のサポートで、予防は自分の力で、健康になる仕組みを提案します。
Academia・Work・Life doctorの3つの事業で今までなかった医師評価制度を構築することで、治療が必要なときに、信頼できる医師のサポートで患者主体の医療を受けられる仕組みを作ります。
そして、医療情報の格差をなくすことで、自分で自分の健康を作る仕組み(予防を中心としたSelf Medication)を作ります。Myカルテに蓄積された治療や行動結果をもとに最適な行動を提案するため、使うほどに健康になります。
治療も予防も、信頼できるLife doctor(家族のように信頼できる医者)がサポートすることで、自分らしく選べる医療を実現します。

現状募集ポジション(中途対象)
プロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア
採用サイト

NAXA株式会社

NAXA株式会社はテレビ・エンタメ業界に特化したテックベンチャーです。
20-30代エンジニアを中心に30名規模で活動しており、自己資本ながら、毎年200%以上で成長しております。
創業4期目で、NHK/TBS/フジテレビなど、キー局向けの配信アプリ、システム開発をメインに50案件ほどの実績があり、業界1位のAI字幕システムや番組制作/放送運用の自動化ツールを提供しています。
「テレビ離れ」はもはや避けられませんが、テレビやエンタメ産業は私達の生活と深く結びついており、社会的に大きな影響力を持っています。テレビ業界を変え、今後の世の中を変えていくエンジニア、事業開発の担当者を募集しています。

現状募集ポジション(中途対象)
リードエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、AIエンジニア、開発PM
採用サイト

株式会社STRACT

ミッション:「インタフェースの力で、テクノロジーの恩恵をすべての人へ」
次世代ショッピング版AIエージェント『PLUG』を開発・運営しています。
iOS・Safariの拡張機能という新たな切り口からユーザーを獲得し、現在は200万DLを超え、AppStoreランキング1位やテレビ出演など、日常に根付くプロダクトへと成長させてきました。
ここからさらに「ショッピング版AIエージェント」として、コマース体験を丸ごとつくりかえるスーパーアプリへシフトしている真っ只中です。
技術的にはTypeScriptを中心としたモノレポ構成で、フロントからバックエンドまで一貫したフルスタック開発を推進。
大規模データ処理、UXの緻密な改善に取り組みながら、コマースの当たり前を変えるプロダクトを一緒に作りませんか。ぜひ当日お話できることを楽しみにしております。

現状募集ポジション(中途対象)
プロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア、プロダクトデザイナー(UI/UX)
採用サイト

62Complex株式会社

ミッション「オフラインを検索する未来の実現」
未だインターネットにない現実世界の情報を、LiDAR × エッジAIで収集・解析し、時間と空間を超えて検索できる世界をつくる。
62Complexは、LiDAR × エッジAIを強みに、街・施設・インフラなどの“オフライン”の状況をデータ化・分析するサービスを提供し、意思決定を加速させるテック系スタートアップです。人流・交通・安全などのデータに基づくまちづくりの意思決定支援サービス「MATIENCE(マチエンス)」を始めとし、基盤技術を活かした工場のオペレーション効率化(現場データの取得・分析・改善提案)や、インフラメンテナンス(設備や周辺環境の状態把握と予防保全)へと事業を拡大しています。
私たちは社会課題をテクノロジーで解決することを軸に“実世界のデータを検索可能にする”という理念のもと、産業横断の価値創出に挑んでいます。

現状募集ポジション(中途対象)
AI開発/解析エンジニア、空間分析/組込エンジニア、大学生インターン
採用サイト

開催概要

日時 2025/9/9(火)18:00-20:30
場所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base 1F
タイムテーブル
  1. 17:30-18:00
    受付
  2. 18:00-18:05
    オープニング
  3. 18:05-19:00
    パネルディスカッション
    「エンジニア×スタートアップ、共成長のための戦略とは」
  4. 19:00-19:30
    ミートアップ参加スタートアップからのピッチ(各社2分程度)
  5. 19:30-20:30
    ミートアップ
    鋭意採用中のスタートアップ・採用担当者やコミュニティ会員との情報交換とネットワーキング

セミナー

パネリスト
島津 真人 氏
株式会社Progate CTO

東大卒業後、GoogleのChromeチームでエンジニアとして5年間勤務。テックリードとして Service Worker の実装をする傍ら、STEP教育コースの講師なども行っていた。 2021年4月より Progate に入社し、Progate Pathのリードを経て 2023年4月よりCTOに就任。「いろんなアイデアを爆速で形にしつづける」をスローガンに、組織・プロダクト・経営など日々試行錯誤をしている。2025年春は慶応大学の非常勤講師として「実践のためのWebプログラミング」を開講

村上 悠太 氏
株式会社DEEPCORE HR Business Partner

AI特化型ベンチャーキャピタル「DEEPCORE」人事責任者、スタートアップキャリアコミュニティ「LINKS by KERNEL」事業責任者。
ソフトバンクで採用・人事制度設計、新規施策の立ち上げを経て、2018年よりDEEPCOREに参画。同社の人事全般を統括しつつ、投資先AIスタートアップのHR支援を通じた組織開発を推進。
2023年にスタートアップキャリアコミュニティ「LINKS by KERNEL」を設立し、約500名の会員にキャリア支援を提供。起業家やスタートアップ参画希望者に対し、コーチングなどの実践的な支援を行う。
スタートアップや大企業の新規事業部門を対象に、組織開発・チームビルディングの講演・研修・ワークショップを多数実施。
BCS認定ビジネスコーチ、米国Gallup社認定ストレングスコーチ。

ファシリテーター
江草 瞳 氏
株式会社DEEPCORE コミュニティマネージャー

2019年にソフトバンク株式会社に入社。人事として組織作りや人材育成に関わる。
その後ヘルスケア系スタートアップに入社し、営業からカスタマーサクセスまで幅広く担当。
2025年より株式会社ハイヤールーに参画。エンジニア採用においてのスキル見極めを推進すべく、営業・事業開発を担当。
DEEPCOREにて、スタートアップと個人を繋ぐコミュニティマネジャーも務める。

このイベントは終了しました

Communityスタートアップ・個人をつなぐ
人材特化型コミュニティ

Tokyo Startup Talent Communityは、スタートアップへの就職・転職を検討されている個人とスタートアップをつなぐことに加え、
スタートアップの人事担当者(CEO/CHRO)同士の情報共有を行うことを目的としたコミュニティです。
オンラインコミュニティへの加入をご希望の場合は、下記フォームよりお申し込みをお願いいたします。